運営者「松山純子」
「社会保険労務士 松山純子」インタビュー
少し私のことについて書いてみたいと思います。
どうして障害年金をやっていこうと思ったのか、そのキッカケや想いについて…。
福祉施設で働きたくて
福祉という分野に親しみを感じていた私は、短大生のときから障害者福祉施設にボランティアスタッフやアルバイトとして触れ合ってきました。
そこで働いている人たちは皆「誰かのために働く」という意識で仕事をしています。そんな優しい場所はとても魅力的で、私も福祉施設で働きたいなぁと思い、卒業後に就職。
700名のうちおよそ半数が障害者という福祉施設で、人事総務兼ケースワーカーとして働くことになりました。
福祉施設で出会った「筋ジストロフィーの彼」の心に触れて
私が14年間福祉施設で働いていた中で、今でも忘れられない出来事があります。
施設に筋ジストロフィーを患っていた男性がいたのです。最初は車椅子に乗っていたのですが、次第に筋力が衰えて、車椅子が手動から電動に変わりました。しばらくするとその操作も難しくなりました。
仕事が続けられなくなると、退職するしかありません。本人もそのことを分かっています。ところが彼はこう言いました。
「籍だけは置いておいてください」
働いてなくても従業員としての名前が残っているだけで、自分が存在しているということを周りに知ってもらうことができるからという理由でした。
当たり前のように働いていると忘れがちですが、私たちは社会とのつながりの中で、自分の存在価値を認識することができるのかもしれません。働くこと、仕事することは、そのつながりを最も感じられるものです。仕事をするのは収入を得るためだけではない、収入以上に生きていくために必要なものを得ているのだ…。
それに気づいた時、障害年金の大切さを知りました。
今では事務所での相談業務の傍ら、全国各地への講演依頼や出張面談などで忙しく飛び回る毎日です。
障害年金も随分認知されるようになってきましたが、まだまだ十分ではありません。一人でも多くの方に受給していただけるように頑張らなければという想いです。忙しい毎日の中で、時々ふと筋ジストロフィーを患っていた彼のことを思い出します。
「籍だけは置いておいてください」
彼の言葉に込められたメッセージは今でも胸に刺さっていて、私の行動の指針になっています。
松山 純子(まつやま じゅんこ)
卒業後、14年間福祉施設(身体・知的・精神)で人事総務およびケースワーカー業務を経験し、平成18年6月に松山純子社会保険労務士事務所を独立開業。平成29年10月に法人化し、社名「YORISOU社労士法人」と改称。
- 神奈川県庁障害者雇用アドバイザー
- 障害年金実践研究会・副代表
- 中野区区民相談員
- 城西地区街頭相談員
- 社会保険適用促進推進員
- 労働保険指導員
- 西武鉄道駅構内無料相談会・相談員
- 年金加入履歴相談会開催
- 創業支援相談会開催
- 東京都社会保険労務士会中野杉並支部 広報委員・研修委員
執筆・取材協力など
障害者の「不安」を「安心」に変える本
請求代理業務を行ううえで必要となる知識、ノウハウを徹底解説。「障害年金専門」を目指す方必読の1冊!
あきらめない社労士が伝える 「本人・家族・支援者にぜひ伝えたい障害年金のもらい方」DVDを発売
講師歴
日にち | 主催者 | 場所 | 内 容 |
---|---|---|---|
平成26年9月4日 | プルデンシャル生命首都圏第八支社 | 東京 | 障害年金のしくみと意義 |
平成26年8月28日 | 東京グラフィックス 文京支部 | 東京 | 中小企業・グラフィックサービス経営の役に立つ!補助金と助成金のノウハウ大公開!! |
平成26年8月26日 | 文部科学省 キャリア教育・就労支援等の充実事業 | 東京 | 国立の特別支援学校にて、小学校~高校までの教諭向けに「働くこと、障害年金のこと」 |
平成26年8月3日 | 社労士たまごの会 | 東京 | 事例を交えながら障害年金の対応について |
平成26年7月29日 | 株式会社ブレインコンサルティングオフィス | 東京 | 障害年金実務実践講座 |
平成26年6月18日 | 東京グラフィックス城南支部 | 東京 | あなたの会社を守る「就業規則」と「ワークルール」 |
平成26年4月4日 | 福井県社会保険労務士会 | 福井県 | 「社労士が最低限知っておきたいメンタルヘルス不調者急増時代に求められる障害年金申請業務その全体像と役割」 |
平成25年10月3日 | 東京都社会保険労務士会渋谷支部 | 東京都 | 「障害年金の裁定請求~精神障害の注意点と事例~」 障害年金の依頼を受けるにあたって、初回面談のヒアリングの仕方、精神障害特有の難しさ、社労士としてのスタンスなど、経験に基づいた具体的解説 |
平成25年8月12日 | 年金自主研究会 | 広島市 | 「事例を中心とした障害年金への対応」 |
平成23年11月10日 | 東京都社会保険労務士会 | 東京都 | 「障害年金請求手続き上の留意点」 障害年金の請求手続きの実際について、平成23年9月1日施行の障害認定基準の改正などをふまえて、これまでに取り扱った実務例などを交えて解説。 |
平成25年9月10日 | 中小企業福祉事業団 | 東京 | 「障害年金申請手続のノウハウ~認定要件、審査請求等の“最新情報”を踏まえて~」 |
平成24年4月6日 | 東京都社会保険労務士会城北統括支部 | 東京 | 「障害年金の実務」 |
平成24年1月27日 | 特定非営利活動法人ライフサポート東京 | 東京 | 「正しい障害年金の基礎知識」 |
平成25年9月11日 | 東京都社会保険労務士会 | 東京 | 「障害年金業務の実務について」 |
平成23年11月16日 | 東京都社会保険労務士会世田谷支部 | 東京 | 「精神疾患による障害年金請求実務について」 |
平成25年9月26日 | 東京グラフィックス城東支部 | 東京 | 「企業経営のための守備力強化セミナー」 貴社の就業規則は大丈夫? 経営者が押さえておくべき「労基法」 |
平成24年9月11日 | 楽の会(KHJ東東京親の会) | 東京 | 社会保障を活用する知恵 |
平成24年11月25日 | テラコヤバブ | 東京 | 障害年金セミナー |
平成24年3月3日 | 社会保険労務士法人 相事務所 | 東京 | 年金制度の概要と手続 |
平成24年3月18日 | 日本法令 | 東京 | 精神疾患を中心に請求事例が急増中! 社会保険労務士のための「障害年金」相談対応に必要な基礎知識&請求手続マスター講座 |
平成25年3月29日 平成25年3月8日 平成25年3月15日 平成25年3月7日 |
日本人事労務コンサルタントグループ | 東京 大阪 名古屋 福岡 |
社労士が最低限知っておきたいメンタルヘルス不調者急増時代に求められる障害年金申請業務その全体像と役割 |
平成25年10月4日 ~6日 |
日本法令 | 東京 | 実務上のノウハウだけでなく困った顧客の対応や営業方法まで、幅広くカバー! 必要な知識&ノウハウがすべて学べる障害年金集中セミナー |